ピーリング

ピーリングとは、一般的に「ケミカルピーリング」のことを指します。顔の表面にサリチル酸、トリクロロ酢酸、グリコール酸、乳酸などの酸性薬剤(=化学薬品)を塗布し、古い角質や毛穴に詰まった角栓、老廃物を溶かして除去(=ピーリング)する施術です。その結果、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)が促進され、より若々しくみずみずしい肌を目指すことができます。当クリニックでは、サリチル酸マクロゴールピーリングやコラーゲンピールなど、複数のピーリング施術を行っております。

サリチル酸マクロゴールピーリング

サリチル酸マクロゴールピーリングは、角質を溶かす作用をもつサリチル酸(BHA)をマクロゴールに溶解した薬剤を使用して行う施術です。従来のサリチル酸ピーリングは、純粋なサリチル酸のみを用いていたため浸透力が高く、痛み・赤み・炎症といった副作用が起こりやすいという難点がありました。しかし、マクロゴールを基材に加えることで酸が肌の深部まで侵入しにくくなり、炎症リスクを低減しながらピーリング効果を得られます。
顔の表面にサリチル酸、トリクロロ酢酸、グリコール酸、乳酸などの酸性の薬剤(化学薬品=ケミカル)を塗布し、古い角質や、毛穴に詰まってしまった角栓など老廃物などを溶かしてはぎ取る(=ピーリング)施術です。それにより皮膚の新陳代謝を促すことで、より若く、みずみずしい皮膚の再生を目指します。
当クリニックでは、サリチル酸マクロゴールピーリング、コラーゲンピールといったピーリングを行っています。

コラーゲンピール

コラーゲンピールは、高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H2O2)、コウジ酸を主成分とする薬剤「PRX-T33」を使用し、肌の真皮深層までアプローチする新しいタイプのピーリングです。特徴としては、TCAなどの酸を高濃度で使用する一方、過酸化水素を併用することで侵襲をコントロールし、従来型の深いピーリングほどダウンタイム(皮膚の剥離や赤みなどの回復期間)を長引かせずに効果を得ることが狙いとされています。このため「リバース=逆転」という名称が付されている場合が多く、比較的“ダウンタイムが少ないのに真皮浅層までのアプローチが期待できコラーゲン生成が促されます。
また美白成分のコウジ酸による肝斑などの改善も期待できます。

こんなお悩みのある方におすすめです

  • にきび・にきび跡を改善したい
  • 毛穴のつまりが気になる
  • 顔全体のくすみを改善したい
  • 肌にハリ感やツヤ感が欲しい
  • 小じわを改善させたい
  • ダウンタイムのない美肌治療がしたい

など

ピーリングの施術概要

施術時間

約15分

洗顔・シャワー・メイク

洗顔・シャワー・メイクとも、当日から可能です。

リスク・副作用

  • 施術部分に赤みやかゆみ、ピリつき感、ほてり感などがあらわれることがありますが、通常、数時間~数日で消失します。
  • 施術部位に乾燥やカサつきが生じる場合があります。十分な保湿と日焼け対策を行うようにしてください。エレクトロポレーションとの組み合わせもおすすめです。
  • にきびが一時的に悪化する場合があります。
  • 薬剤に対するアレルギー症状が生じることがあります。

施術回数

数週間おきに数回行い、その後のメンテナンスとして定期的(1~2ヵ月に一度程度)の施術をおすすめします。

料金表

サリチル酸マクロゴールピーリング

※料金は全て税込価格です。
①顔②顎裏から頚部 各7,700円
①上背部②下背部③胸部 各12,000円

コラーゲンピール

※料金は全て税込価格です。
全顔 16,000円

イソトレチノイン

イソトレチノインは、難治性のにきび(ニキビ)に対する内服治療薬です。ビタミンAの誘導体であり

  • 皮脂の分泌を強力に抑える
  • にきびの原因菌(アクネ菌)増殖を間接的に抑制する
  • 抗炎症作用がある

といった複数の作用をもつため、中等度〜重度の炎症性にきびに対して高い効果が認められています。欧米のガイドラインでは強く推奨されており、世界中で30年以上前から使用実績のある薬剤です。
当クリニックでは、**イソトレチノイン製剤「アクネトレント」**による治療を行っています(※日本国内では保険適用外・未承認薬となりますので、自費診療です)。

治療の流れ

  1. 内服開始にあたって医師の診察が必須となります。強力な薬剤であるため、医師の指示の下、用法用量を守って使用していただくことが重要です。治療中の妊娠は催奇形性のリスクが極めて高いため、妊娠検査や確実な避妊が必要です。
  2. 初回診察時に血液検査(肝機能・腎機能など)、妊娠検査を行い、内服治療が可能かどうかを確認します。治療可能と認められれば、内服を開始します。
    内服開始一ヵ月後に再度血液検査を行い、副作用を確認します。
  3. 治療開始後1ヵ月間ほどは約3割の患者様に一時的なにきびの悪化がみられることがあります。個人差はありますが、4~12週間後くらいから徐々に効果が表れます。皮膚の状態や副作用の程度を診察し、必要に応じて用量を調整する場合もあります。
  4. 通常6ヵ月前後を1クールとして内服を終了します。個人差はありますが、内服終了後数年はにきびができにくくなるとされています。再発する場合は、最低でも2ヵ月の休薬期間の後、2クール目の治療を行うかどうか検討します。

こんなお悩みのある方におすすめです

  • 中等度~重度の慢性的なにきびで悩んでいる
  • 強いしこりや凸凹のにきびができやすい
  • 保険診療でにきびの改善が見られない、再発を繰り返す

など

イソトレチノインの副作用・禁忌

副作用

皮膚の乾燥や皮むけは高い頻度でみられます。また、以下のようなリスクがあるため、医師の指示に従い、経過観察をしながら服用することが重要です。

  • 頭痛・光線過敏症・ドライアイ・喉の渇き・鼻出血・発疹・抑うつ状態
  • 肝機能障害・腎機能障害・脂質異常症 など
  • アナフィラキシー反応の報告もありますが、稀です。

服用中および服用後一定期間、併用不可な薬剤・施術

  • ミノマイシン・ビブラマイシン等のテトラサイクリン系の抗生物質
  • サプリメント含むビタミンA製剤
  • フェニトイン、ステロイド
  • 一部のレーザーや光治療、ピーリング(施術内容によるため、相談をお願いします。)

イソトレチノインによる治療が受けられない方

  • 15歳未満の方
  • イソトレチノインに対するアレルギーがある方
  • 精神疾患(重度のうつ病など)をお持ちの方
  • 妊娠中や妊娠の可能性のある方、妊活中、授乳中の方
  • レーシック治療前後6ヵ月の方

注意事項・お願い

  • 女性の方は、治療中および終了後もしばらくの間、必ず避妊を続けてください。
  • 自己判断での服用量変更や中止は、効果減弱や重篤な副作用に繋がるおそれがあります。必ず医師の指示に従ってください。
  • 服用中に何か異変があった際は、速やかに受診していただきますようお願いいたします。

料金表

イソトレチノイン20㎎ 18,000円/30日
イソトレチノイン10㎎ 12,000円/30日